blog
2019/02/05 07:00

こんにちは、
2018年11月から植物の葉っぱや根から色を採り、
自然から頂いた色で染める"草木染"という技法で革製品を作っています。
ブランド名 Sou-no-Iro のSouと申します。
今回紹介するのは、入れるものはあなたの自由、
「使えば使うほど自分色に染まるヌメ革のカードケース」です。

ヌメ革で作った染色なしのシンプルなカードケースです。
中に入れるものは持ち主の自由。
ポイントカードを持ちすぎて財布から溢れる人はポイントカード入れ。
レシートがよくかさばる人はレシート専用ケース。
名刺なら15枚程度、
クレジットカードなら、4枚が抵抗なくスッと入ります。

見た目もスッキリとしていて、
どんな場面で使っても恥ずかしくありません。

使えば使うほど革が飴色に変化する
経年変化をお楽しみ頂けます。
経年変化がイメージしづらい方は次の動画をご覧くださいませ。
ヌメ革の経年変化は、あなたの手の形、
ケースに入れているモノの形、
太陽の光の当たり具合など様々な条件によって、
ヌメ革の経年変化後の色は人それぞれ異なります。
使えば使うほど自分色に染まっていく、
それがヌメ革製品の醍醐味です。

男性でも女性でも片手で持ちやすく、
見た目のバランスにもこだわったデザインに仕上げています。

オモテ面の右下に、
Sou-no-Iroの葉っぱのロゴマークが刻印されています。

裏面もシンプル仕様。

ちょっとしたお洒落な小物を机に置いておくと、
自然に気分も上がるもの。
あなただけの色に染まるヌメ革カードケース。

糸は琵琶の葉で何度も繰り返し染めた
麻糸を使っています。
草木染ならではの、繊細かつ暖かみのある色です。
その糸を手縫いで時間をかけて丁寧に縫い合わせます。
手縫いで縫うことで、機械で縫うよりも丈夫になり、
暖かみがでると考えています。
商品は在庫がある場合は即日発送致しますが、
基本的には受注生産です。
草木染をしていないヌメ革の商品は、
発送までに1~7日間かかります。
関西を中心に本格的に活動していきます。
3月10日 日曜日 9:00~17:00
大阪府箕面市のキューズモールの広場で行われるみのおマルシェに出店予定です。
出店店舗名 UhaUha
これからどんどん新ラインナップを出していきますので、
ショップのフォロー、お気に入り登録をよろしくお願い致します(^^)