blog
2019/03/12 20:09

こんにちは!
植物の葉っぱや根から色を採り、
自然から頂いた色で染める"草木染"という技法を使ってレザー製品を作っています。
ブランド名 Sou-no-Iro のSouと申します。
今回紹介するのは、かぶせるだけで鍵がオシャレになる
「インド茜で染めた本革キーカバー」です。

普段お使いの鍵にかぶせて使う本革のキーカバー。
インド茜という木の根っこを何時間も大きな鍋でグツグツと煮込み
できた染料液で1点ずつ何日もかけて手染めしています。
一度染めただけでは、赤色には染まりませんが、
何回も何回も繰り返し染め重ねることで赤色に染まります。

Sou-no-Iroでは現在、
染色をしていない、ヌメ革
赤色のインド茜染
黄色のウコン染
茶色の枇杷の葉染
のレザー製品を扱っています。
その中でも一番人気がインド茜染のレザー製品です。
特に、こちらのインド茜染のキーカバーはお友達や家族へのプレゼントに
ご購入されるお客様がたくさんいらっしゃいます。

こちらの画像はInstagramを通じてご購入して頂いたお客様から
提供して頂いたお写真です。
こちらのお客様はリピートでのご購入で、
今回は家族へのプレゼントにご購入されました。
Sou-no-Iroの草木染レザーは基本受注生産です。
在庫がある場合は即日発送いたしますが、基本的にはご注文の翌日から20以内の発送予定です。
2018年11月からできた、できたてホヤホヤのショップですので、
これからもっと様々な新ラインナップを追加いたします。
ショップのフォローをして頂けると、新ラインナップの通知や、フォロワー様限定の
キャンペーンもさせて頂くので、ショップのフォローと商品のお気に入り登録を
どうぞよろしくお願いいたします。