blog
2019/03/15 19:55

こんにちは!
植物の葉っぱや根から色を採り、
自然から頂いた色で染める"草木染"という技法を使ってレザー製品を作っています。
草木染レザーの Sou-no-Iro のSouと申します。
今回紹介するのは、財布やバックの中でバラバラになりやすい
クーボン券、レシート、ポイントカードなどをまとめれる
「インド茜で染めた草木染レザーカードケース」です。

こちらのレザーケースの赤色は、
"インド茜"という木の根っこを何時間もグツグツと煮て作った染料液で
数週間かけて1点ずつ作者自身が手染めしております。

とても時間がかかる作業ですが、この手間をかけることで、
化学染料でできる色とは違い、自然本来の
「優しさ」、「暖かみ」が感じられる色合いのレザー製品ができます。

こちらのカードケースには、
名刺が10枚程度、
プラスチック製のカードが1~8枚程度、無理なく入ります。
カードの厚さや形によっては、上記の枚数以上入れることも可能です

オススメの使い方は
飲食店の割引券や、お店でもらったレシートを入れおいて、
お財布のポケットに入れおくと、
ケースごと引き出して、中から必要なものを取り出すことができます。
特にクーポン券などは細かくて失くしやすいのでこの使い方がオススメです。

インド茜染の赤色以外に、
黄色のウコン染、茶色の枇杷の葉染のご注文も承っておりますので、
ご気軽にお問い合わせくださいませ。
染色をしていない、ヌメ革バージョンも販売しております。

Sou-no-Iroの草木染レザーは基本受注生産です。
在庫がある場合は即日発送いたしますが、基本的にはご注文の翌日から20日以内の発送予定です。
2018年11月からできた、できたてホヤホヤのショップですので、
これからもっと様々な新ラインナップを追加いたします。
ショップのフォローをして頂けると、フォロワー様限定のキャンペーンもさせて頂くので、
ショップのフォローと商品のお気に入り登録をよろしくお願いいたします。