blog
2019/05/31 15:28
こんにちは。植物の色で革を染める、草木染レザーのSou-no-Iro(そうのいろ)です。
今回ご紹介するのは、ウコンで草木染した「小さい財布」です。

ウコンで草木染したSou-no-Iroの小さい財布。
一度の染めではほとんど色が付きませんが、
複数回、色止め、染め、色止め、染め....
の工程を繰り返すことで、鮮やかな黄色系の濃い色に染めています。

ポケットが
・お札入れ
・小銭入れ
・カード入れ
の3つのポケットがついています。
お札入れを別にお持ちの方は、お札入れの部分をカード入れとして使って頂くことも可能です。
カード入れにはカードが最大で12枚入ります。
ですがカードを入れれば、入れるほど取り出しにくくなりますので、
オススメの収納枚数は5~6枚です。
逆に12枚以上入れたい方はカードを14枚ほど入れて頂いて、
革を伸ばすことで
カードの最大収納枚数を増やすことができます。

お札入れの部分によく使うICカードを一枚入れて置くと、
カードを取り出さなくても財布をかざすだけでスキャンすることができます。

厚みは約3.5㎝と少し厚みがあります。
カードを入れる枚数が少なければ少ないほど、ポケットに入れた時に薄くなります。

小銭が漏れるのを防止するために、小銭入れには小さなバネホックを付けています。
また、縫い合わせはせず、すべてカシメで組み立てているのでよりシンプルな見た目になっています。

ウコン染は経年変化をすると、だんだん薄いベージュ系の色に変化します。


黄色のウコン染以外にも
・赤系の茜染
・茶系の枇杷の葉染
・藍色の藍染
・黒系の濃い藍染(インディゴブラック)
の草木染の小さい財布の販売も開始しました。
"ウコン染の小さい財布"のご購入はこちらから
ショップのトップページへはこちらから